ダイバーシティ&インクルージョン
人によって性別、性的指向および性自認、年齢、価値観、文化、国籍といったバックグラウンドはさまざまです。また、ライフスタイルやキャリア、働き方への考えも多様化しています。企業組織はこうした「多様性」で成り立っています。
理研ビタミンは、従来の「自由闊達な社風」をベースに、2015年度から「ダイバーシティ推進」を掲げ、「多様性」を「個性」として尊重し、認め合い高め合うことで、組織のより良い活性化を図っています。
個性の尊重により、多様な人材が能力を十分に発揮し合うことで、新しい発想やアイデアが生まれイノベーションが起こる風土づくりをし、新たな価値創造型企業になることを目指しています。
多種多様な個性、バックグラウンドをもつ社員一人ひとりが同じ意識を持ち、同じ方向を見据えてともに歩んで行くために、スローガンを策定しています。
ダイバーシティスローガン
多様な人材が働き続けられるために「仕事と家庭の両立支援」にも取り組んでいます。
「女性活躍推進法」に基づいて、『一般事業主行動計画』を策定しています。
厚生労働省が運営する「女性の活躍推進企業データベース」に情報を公開しています。
周知・啓発 「働きやすく×働きがい」のある職場醸成
理研ビタミンでは、多様な経験や考えを持つ従業員が互いに意見を言い合える、心理的安全性の高い職場づくりに向けた取り組みを行っています。行動規範にあるダイバーシティ&インクルージョンの考え方に関して職場で読み合わせを行うほか、育児・介護の両立支援についてのeラーニングや色覚多様性についての勉強会など、種々の多様性に対して理解を深めています。
全従業員を対象に、意識調査のアンケートを実施
理研ビタミンのダイバーシティに対する認知度・期待していることのヒアリングの実施、また今後想定される「介護」についての実態の調査も併せて行いました。ヒアリングした内容を今後の「働きやすく×働きがい」のある職場醸成に反映していきます。
なお、アンケートは今後も引き続き行いブラッシュアップを図っていきます。
「ダイバーシティクイズ」の実施
全体的な理解促進のため、ダイバーシティ推進の背景や当社の取り組みについてeラーニングで学ぶ「ダイバーシティクイズ」を実施しています。
ダイバーシティクイズ
テ ー マ:育児の両立支援制度、新育児休業制度(産後パパ育休)(2022年度)
受 講 者:915名(理研ビタミン)
WEB社内報「VITAMIN YOU」、ダイバーシティ推進マガジン「nanairo」で周知・啓発しています。
社長をはじめとする経営層からの「わたしのダイバーシティ」の発信や、制度・研修等の活動報告のほか、ロールモデルとなる社員や有識者のコメント、他社のダイバーシティ推進の取り組み等を紹介しています。
nanairo
CUD(カラーユニバーサルデザイン)※1への取り組み
理研ビタミンでは、多様な人材が能力を十分に発揮し合えるよう、D&I推進の一環として、CUDへの取り組みを推進しています。従業員に向けては、CUDに関するセミナーの開催や、社内報を活用した情報発信を行うなど周知活動を行っています。2023年度には、理研ビタミンの「わかめ学習出前授業」の教材として全国の学校に提供している “なるほどミニ百科「わかめで元気」(冊子版)”においてCUD認証※2を取得するなど、様々な色覚の方にも等しく情報が伝わるよう努めています。今後も色覚のバリアフリーを目指し、CUDへの取り組みを推進していきます。
※1 CUD(カラーユニバーサルデザイン):色覚の多様性に配慮し、多くの人にきちんと情報が伝わるよう、色使いに配慮したユニバーサルデザイン。
※2 CUD認証:特定非営利活動法人カラーユニバーサルデザイン機構が行う第三者認証。