地域社会への貢献
理研ビタミンの“未来を拓く食育”
理研ビタミンでは、学校給食を通して「子供たちの食」を豊かにしてきましたが、食育授業を通して「子供たちの健康や食生活」を豊かにする取り組みも進めています。
食育理念
- 次世代を担う子供たちと共に、食を通じて健康な体と豊かな心を学ぶ
- 海藻の生態と機能を楽しく学習し、自然と科学に親しむ環境を提供する
- 海藻授業を通じて、社会や自然との関わり合いを学ぶ
- 子供たちと共に自らも学び、社会に貢献する

理研ビタミンの「わかめ学習出前授業」の多くは小学校の「総合的な学習の時間」や「社会科の時間」の中で学んでいただいています。出前授業では、学年や科目に合わせた授業プランを用意し、「五感で感じる体験型授業」モットーに、楽しく学習していただけるよう工夫しています。
今後も食に携わる企業の責任として、次世代を担う子どもたちへ、海藻を含めた様々な知識を学んでいただけるよう取り組んでいきます。
- 食育授業実施件数:79校・6,563名 (理研ビタミングループ:2023年度)
「わかめ学習認定講師」制度

理研ビタミンの「わかめ学習出前授業」では、教育現場での活動を希望する熱意を持ち、社内資格である「わかめ学習認定講師」を取得した講師がお伺いします。座学、実地研修、役員面談を経て、現在は26名の講師が活動しています。認定講師は、定期的に研修会やeラーニングを受けて授業実施レベルの維持に努めています。
わかめ学習認定講師
●わかめ学習認定講師:26名(理研ビタミングループ)
※2024年4月1日現在
情報と教材のご提供
なるほどミニ百科「わかめで元気」

栄養教諭制度確立に伴い、教材として活用いただける「わかめで元気」を発刊し、全国の学校に提供しています。
企業訪問の受け入れ

理研ビタミンでは、総合学習やキャリア教育等で企業訪問を希望される、中学生や高校生の皆さんの受け入れを行っています。
先生や生徒の皆さんのご要望に応じて、事業概要や社員の仕事内容を紹介し、理研ビタミンをより深く知っていただくとともに、社員との対話を通じて“働きがい”をはじめ、将来の「仕事」への理解を深めていただけるよう取り組んでいます。
国連WFPへの協力活動
理研ビタミンは、国連唯一の食糧支援機関である「WFP 国連世界食糧計画」の公式支援窓口である「国連WFP協会」の活動に賛同し、2005年から同協会の評議員として飢餓を無くすための活動に参加しています。
取り組みに関連するSDGsの目標(持続可能な開発目標)
年末募金の実施

年末募金の実施
理研ビタミンでは、従業員による社内募金や書籍寄付、チャリティーグッズの社内販売を行っています。集まった募金は、マッチングギフトとして募金総額に会社が上乗せして、国連WFP協会に寄付しています。
WFPウォーク・ザ・ワールドへの参加

WFPウォーク・ザ・ワールドへの参加
理研ビタミンの従業員有志で、「WFPウォーク・ザ・ワールド」に参加しています。
「WFPウォーク・ザ・ワールド」は、途上国の子供たちの飢餓を無くすために、国連WFP協会が開催するチャリティウォークです。参加費の一部は、飢餓の子供たちの成長と就学を支える国連WFPの「学校給食プログラム」に役立てられています。