わが校の食育活動!

「わかめ学習」実施校レポート

開催地
東京都足立区立青井小学校
実施日
2024年11月1日(金)
対象
5年生 2クラス 51名
授業内容
わかめの食育授業 / 社会科育てる漁業
わかめの栄養の特徴は・・・!
授業でも給食でも大変世話になりました
丸ごとわかめスープはめかぶのつるりとした食感が特徴

青井小学校 学校栄養職員からのコメント

わかめ学習では、産地直送のわかめの原藻を見て触れるという、とても貴重な経験ができます。熱湯を使ったわかめの色の変化の実験は大盛り上がりで、皆興味津々でした。この日の給食は、わかめの葉・茎わかめ・めかぶを使った「丸ごとわかめスープ」を提供しました。子供たちは、学習したわかめの部位ごとの特徴を感じながら味わって食べていました。五感で学べる楽しい授業をありがとうございました。

5年生の感想

  • わかめは元々、緑色でにおいがしないのではなく、茶色でしおのにおいがすることが分かりました。湯通しすると、なぜにおいが少なくなるのか不思議なので、調べていきたいです。

  • ふだん学校や家で出るわかめが、大変な作業で収かくされているということが分かりました。わかめのにおいやさわった感じを知ることができて、楽しかったです。

  • 今までわかめはヌルヌルしている食べ物くらいにしか考えていなかったけど、体に良いたくさんの機能があると知り、もっと食べようと思いました。ミネラルが豊富と聞いたことがあるから、さらに調べたいです。