「わかめ学習」実施校レポート
わかめは体の中のヒーロー!
- 開催地
- 荒川区立汐入東小学校
- 実施日
- 2017年5月18日(木)
- 対象
- 4年生 173名
毎年4年生の「食育」としてわかめ学習を取り入れている汐入東小学校。 本物のわかめに触れて、たくさんのわかめパワーのひみつについて、5クラスともとても元気に学びました。
当日の給食には"わかめの茎・葉・めかぶ"すべてが入った海藻づくしのメニューが登場! 食べて食物繊維のヌルヌルを体感することができました。
「わかめが体の中のヒーローだとわかった!」 「きらいだったけどこれからはしっかり食べようと思いました。」 漁師さんが想いを込めて届けてくれているわかめ、これからも大事に食べていってほしいと思います。





荒川区立汐入東小学校 家庭科専科 小山先生のコメント
本校では、5年ほど前から食育の一環として、4年生を対象に「わかめ学習」を実施しています。子どもたちは、三陸産わかめの実物の大きさに驚き、実際にさわらせてもらうことで興味・関心が高まります。
さらにぬるぬる、ねばねばのパワーを知ると、今まで以上にわかめを食べたい、もっと調べてみたいとわかめが大好きになるのが分かります。
当日の給食は、4年生どのクラスも食缶が空になり、「わかめ学習」の効果がさっそく現れていました。